2022/05/29

Arch Linux で日本語 man ページと英語 man ページを使い分ける

普段コードを書く環境ではエラーメッセージのググラビリティを考えて locale を英語にしています。
日本語でエラーメッセージを表示しても同じ問題にひっかかっている issue や StackOverFlow などが出てきづらくなるためです。
でも man ページを読む際には日本語のほうが楽ですよね。
しかし日本語の man ページしか見れなくなるのも他の人に共有する際に困ってしまいます。
ここでは日本語と英語の man ページをいい感じに共存する方法を紹介します。

と言ってもやることは単純で

$ LANG=ja_JP.UTF-8 yay -S man-pages-ja

で日本語 man をインストールし、

abbr --add jman "LANG=ja_JP.UTF-8 man"

のように abbr を登録するか

alias jman='LANG=ja_JP.UTF-8 man'

のように alias を登録するだけです。
PKGBUILD を見るとわかるのですが、man-pages-ja では環境変数 LANG の値を見て日本語 man をインストールするディレクトリを判定しています。

package() {
    mkdir -p ${pkgdir}/usr/share/man/${LANG}
    cd ${srcdir}/${pkgname}-${pkgver}
    make install
}

そのため yay -S する際に LANG を渡すことで任意のディレクトリに日本語 man をインストールできるわけです。
こうすると man を叩けばオリジナルの man ページが、
jman を叩くと日本語の man ページが表示できるようになります。

めでたしめでたし。


© 2022 wat-aro